ホーム >
One's User Gallery
New Arrivals
Phote

850

V70

V70II

V70III

XC60/70/90

other

サイト内検索

ホームページの記事を検索できます。

カテゴリ
キャンペーン
ニュース
新着入庫
スタッフブログ
メンテナンス・パーツ情報
バックナンバー


ONE'Sメンバーズカード誕生!
詳しくはコチラをクリック

サイト最新情報をRSSリーダーのソフトにて受信できます。

V40のダウンサス交換方法

2025年04月29日

どうもです!

今回ご紹介するのはV40のダウンサス交換

いつもはビフォーアフターでご覧頂くだけでしたが、

交換の過程を少しご紹介させて頂きます。

取り出しているのはダウンサスのフロントコイルスプリングです。

これの交換ですが、車両はリフトで上げてホイールを外した状態から

ご自身で作業される方も居られるかと思いますが、

ガレージジャッキで上げるだけはキケンなので、

リジットラックは必ず併用してくださいね。

我々は仕事で行っていますので、2柱リフトとフラットリフトを使います。

このようなリフトを使うと車体の上げ下げが容易で作業時間が

リジットラック固定より遥かに時間短縮ですね。

フロントのストラットを外すにはそれほど高く車体を上げる

必要はないのですが、リヤのコイルスプリングを交換するには

車体が高く上がってくれた方が寝転んで作業せずに済みます。

リフトが無いと出来ない訳ではないのですが・・・

なので、今回ご紹介するのはフロント側を主に書いています。

 

フロントの形状はストラット式と言われるタイプです。

エンジンルームに出っ張てるストラットタワーとハブベアリングの付く

ナックルで固定されています。

ナックルの固定はボルト固定ではなく、ナックルに挿してナックルを締めて

固定するようになっています。

ナックルから抜き取った画像ですが、穴の開いた部分にショックの先端が

刺さっています。

それでなのですが、この画像のようにはショックを抜けないと

よくお伺いします。

大体はショックとナックルを一緒にロアアームからボールジョイントの

縁を切って外されるというのが多いようです。

私はロアアームにナックルを残したまま画像のように外します。

なにもせずに抜こうとしても絶対に抜けませんが、

ドライブシャフトを少しナックルから抜けばクリアランスが出来て

外すことが出来ます。

ただ、ナックルにキツク掴まれたショックは簡単には抜けませんので、

このような工具を使っています。

これをナックルの割れ目に入れて使います。

こんな感じで装着してボルトの頭を締めると割れ目を広げてくれます。

すると容易にショックは抜き取れます。

何という名前の工具かはしりませんが、(;^_^A

非常に便利な工具でこれが無いと非常に苦労します。

取り外したショックからコイルスプリングを外します。

外すときも付けるときもスプリングコンプレッサーを使います。

上の画像はベアリングですね。

これは取付位置を守らないと壊れます。

今回は古くなっているので、新品に交換します。

左が旧品で右が新品です。少し形状が変更されています。

ダウンサスを組み付ける前にバンプラバーはカットします。

ラバーと言ってますが実際はゴムではなく、ウレタン製です。

カッターナイフで簡単に切れますが、そのままでは刃が食い込んで

なかなか切れにくいです。

なので、刃にシリコンスプレーを塗布してから切ります。

刃が滑るので簡単にカット出来ますよ。

 

この後は組付けになります。

今まで何度もお伝えしていますが、組付け時の注意事項です。

画像のベアリングにある突起と

ショックアブソーバーがナックルに固定されるところにある

突起を

必ず一直線に合わせてください。

あとはバラしたときの手順で組んでいけば完成です。

如何だったでしょうか。

ワンズではこのような感じで作業を行っております。

 

ONE'S VOLVO ESTATE SPECIAL SHOP

TEL:072−887−3311
FAX:072−887−3312